![]() |
![]() |
![]() |

- 2024.09.10
- 災害時の対応(R6年4月)、感染症の対応(R6年9月2日付)をホームページ上にアップしました。公開資料の情報開示の中に表示しております。
- 2024.05.30
- 安心安全のお知らせお願いをホームページ上にアップしました。公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。
- 2024.01.26
- 感染症対策マスク着用ご協力のお願い(R6,1,23付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。保育園では表示のような対応を継続して行ってまいりますので引き続きご協力の方よろしくお願い致します。
- 2023.10.25
- 保育園の感染症対策(R5,6,1付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。保育園では表示のような対応を継続して行ってまいりますので引き続きご協力の方よろしくお願い致します。
- 2022.10.15
- 新型コロナ感染症対策(R4,10,14付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。発症者・濃厚接触者の自宅療養期間や園からのお願い等を記載していますので、ご確認ください。
バス遠足②
お天気があまりよろしくなかったので、教室で「木片どれだけ高く積める」を行いました。子どもたちの背の高さ以上に積み上げるグループもありました。その後、チェーンソーで切った丸太のにおいを子どもたちは「お肉のにおい」と言っていました?戻ってきてからみんなでお弁当を食べました。高校生とお別れした後、栗山のオオムラサキ館や南幌のはれっぱで遊びました。盛沢山でしたが楽しい一日でした。
2025/07/08
バス遠足①
6/30にぶどう組さんがバス遠足に行きました。最初に行ったのは岩見沢農業高校。少し緊張気味のお兄さんお姉さんたちの熱烈歓迎を受けました。まず、グループに分かれてネームプレート作りに挑戦。木の紙に50音スタンプで名前を打ち込み、いろいろな模様のスタンプで飾り付けました。その後、校内を散策し、牛さんとご対面。何と柵に頭が挟まって身動きが取れない牛さんと遭遇。助けて~と言わんばかりのうめき声をあげていましたが、すぐに助けてもらいました。
2025/07/08
楽しかった運動会②
3・4・5歳児の皆さんは、さすがです。転んでも泣かないで走りきることができましたし、表現では隊形移動もスムーズに行っていました。5歳児のみなさんは、雨模様だったために急きょ室内で行いましたが、混乱することもなく元気にやり切っていました。
2025/07/07