日の出保育園

日の出保育園
笑顔いっぱい 元気いっぱい 友だちいっぱい

更新情報

2022.10.15
新型コロナ感染症対策(R4,10,14付)をホームページ上にアップしました。上の公開資料から入っていただき、情報開示の中に表示しております。発症者・濃厚接触者の自宅療養期間や園からのお願い等を記載していますので、ご確認ください。
2022.09.01
令和4年9月5日から同年10月31日まで(予定)園舎の修繕工事が行われます。何かとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2022.02.01
コロナ感染拡大に対して、保育園からのお願いにご理解をいただいたり、感染リスクを下げるために自主的に登園を控えていただくなど、感染拡大予防にご協力をいただき、感謝申し上げます。
2018.09.05
ホームページをリニューアル公開しました。

楽しい生活-トピックス

9月は運動会のほかにも交流行事があったよ

 9月は、7日の「運動会」のほかにも、実りの秋にふさわしく多彩な活動場面がありました。はじめは、なかよし活動の「体育」と「英語」です。今回の写真は、8月から園に来てくれることとなった新国際交流員のジェニー先生との活動の写真です。つぎに、10名のお友だちが対象だった「誕生会」です。これも月例の行事ですが、名前を呼ばれたときの元気な返事に会場も元気をもらいました。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2023/09/27

友だちいっぱいの日の出保育園「運動会」③が終わったよ

 11:30・12:30 開始のれもん組(4歳児)ぶどう組(5歳児)と年齢が上がるにつれて、かけっこの距離も長くなり、【シークレット競争】【変身リレー】も迫力がありました。それぞれの遊戯【えだまめズンダ】【勇気100%】では友だちとのチームワークのよさも随所に感じられ、「元気いっぱい」「笑顔いっぱい」そして、「友だちいっぱい」の1日となりました。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2023/09/15

日の出保育園の「運動会」②は笑顔いっぱいだったよ

 第52回日の出保育園「運動会」、いちご組(2歳児)は、9:30の【よーいどん】から始まり、玉入れ【虫を捕まえて】遊戯【どうぶつたいそう1・2・3】と続きました。10:30からのりんご組(3歳児)は、かけっこのほかに【ぴょんぴょん競争(リレー)】遊戯【かっちょいい!】の3種目。

 練習と比べるとちょっぴり緊張気味でしたが、どの種目もどの園児も「笑顔いっぱい」に輝いて見えました。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2023/09/14
このページのトップへ