3月3日 今日は何の日?
今日3月3日は「ひなまつり」です。子どもたち全員がホールに集まって、”ひなまつりって、どんな日?”のお話を聞いたり、各クラスの代表のお友だちがひなまつりに向けて作った作品紹介をしてくれました。
2023/03/03
”とまる★みる★まつ”
小学校入学を1か月後に控えたぶどう組のお友だちと1年後に控えたれもん組のお友だちは、市役所の方からの「小学校入学に向けた交通安全のお話」を聞き、道路に飛び出さない・道路で遊ばない・信号を守るなど交通安全について学びました。その中で、せまい道から広い道路に出るとき(ところ)や横一列で道を歩いてるときなど危険な場所や状況では、”危険怪獣”がでるよ…、というお話もありました。交通事故にあわないためには、「とまる・みる・まつ」が大切なんですね。”どっちが危ないかな?”という二者択一のクイズにも挑戦していました。
2023/03/01
もうすぐ”ひなまつり”
3月3日は、桃の節句”ひなまつり”です。園内には、各クラスのお友だちが作った『手づくりおひな様』が飾られています。送迎の際にぜひご覧ください。
2023/02/22
2月の誕生会
今月、10名のお友だちがまた一つ、歳を重ねました。4月の時に比べて、大きくなりましたね。お誕生日、おめでとうございます!
2023/02/15
2月の”なかよし体育”
今日のお題は、鉄棒が「足かけ回り(りんご・れもん・ぶどう)と逆上がり(れもん・ぶどう)」、跳び箱が「開脚跳びと横跳び」、ぶどうさんは「台上前回り」にも挑戦しました。みんな、10点満点目指してがんばっていました。体操の先生からお褒めの言葉をいただきました。
2023/02/13
みんな楽しみにしている”なかよし英語”
今日のテーマは「野菜」です。四つ角ゲームや爆弾ゲームを楽しみながら、corn(とうもろこし)、potato(じゃがいも)、cucumber(きゅうり)…と、様々な野菜を英語で発音する練習をしました。今日も反応が良かったです。みんな英語が好きなんですね。
2023/02/10
合言葉は「いかのおすし」
ぶどう組のお友だちは、岩見沢市防犯協会の方から防犯のお話を聞いたり、かるたを楽しみながら、防犯について勉強しました。イワミ巡査も駆けつけてくれましたよ。「かえりみち よりみちしないで まっすぐおうちへ」の読み札から始まった防犯かるた、白熱していましたよ。
2023/02/09
自画像制作に挑戦!
ぶどう組のお友だちは、MAYA MAXXさんのご指導で自画像づくりに挑戦しました。”令和5年2月7日の自分”をしっかりとキャンパスに描きました。〇年後、今日描いた自画像を見て、今日のことを思い出してくださいね。
2023/02/07
節分➡立春
節分にまつわるお話を聞いたり、ゲーム「心の中にいる鬼をやっつけよう!」を楽しんだり、実際にまめまき(紙で作った豆です)をしたりして日本の伝統行事に親しみました。鬼も登場しましたよ。鬼(邪気)を追い払うことができたでしょうか。いよいよ明日は『立春』です。
2023/02/03
邪気(鬼)を追い払え!
今日は『節分』、「季節を分ける」という意味だそうです。「鬼は外!福は内!」と声を出しながら豆をまき、年齢の数だけ豆を食べ、厄除けをします。保育園では節分の今日、「まめまき」をしました。写真は各クラスの代表者による作品紹介の様子です。
2023/02/03
明日は節分★豆まき
2月3日は節分、保育園では「豆まき」が行われます。もも組の掲示板には写真の通り鬼のお面が飾られています。
2023/02/02
メッシになった気分で…。
今日のなかよし★ボールは盛り上がりました!まるでワールドカップを見ているようでした。みんな、いい汗かいてましたよ!
2023/01/27
1月の誕生会
1月生まれのお友だちは9名、心のこもった祝福の拍手で迎えられました。インタビューにもしっかりと受け答えをしていました。誕生会の後半は大型絵ばなし。「あんぱんまん」「やさしいらいおん」「ないたあかおに」の3本立て。みんな真剣に聞いていました。心にジーンと響くお話でした。
2023/01/25
寒さに負けないぞ!!
今日は「大寒」、最も寒さが厳しい時期、冬の嵐(予報では…)の前の青空の下、雪中運動会が行われました。りんご・れもん・ぶどう各組のお友だちは、寒さに負けず、思いっきり体を動かし、元気に活動していました。そんな日のお昼の定番はもちろん…「豚汁」、心も体も温まりました。
2023/01/20
体操、頑張りました!!
今年最初の「なかよし体育」が行われました。今日のメニューは鉄棒と跳び箱です。中には歯を食いしばって挑戦しているお友だちもいました。頼もしく感じました。
2023/01/16
今年もたくさん学ぶぞ!遊ぶぞ!がんばるぞ!
1月とは思えないポカポカ陽気の中、りんご組のお友だちは園庭の雪山をかけのぼったり滑り降りたりして、元気に遊んでいました。
室内では、今年第一回目のなかよし英語が行われました。今日のテーマは”fruit(くだもの)”です。れもん組とぶどう組のお友だちは、フルーツバスケットやじゃんけんレースを楽しみながら、くだものの英語を学んでいました。
今年も大いに学び、元気に遊び、色々なことに挑戦してくださいね。
室内では、今年第一回目のなかよし英語が行われました。今日のテーマは”fruit(くだもの)”です。れもん組とぶどう組のお友だちは、フルーツバスケットやじゃんけんレースを楽しみながら、くだものの英語を学んでいました。
今年も大いに学び、元気に遊び、色々なことに挑戦してくださいね。
2023/01/13
A HAPPY NEW YEAR
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。各クラス担任からの年始のご挨拶をアップしましたので、ご覧ください。
2022/12/29
今年一年、お世話になりました
今年一年、大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。各クラス担任からの年末のメッセージです。ぜひお読みください。
2022/12/28
Happy Merry Christmas
「クリスマスって、どんな日?」のお話を聞いたり、「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌ったり、ゲーム「みんなでクリスマスツリーを完成させろ!」では大いに盛り上がりました。そして、みんなにサンタクロースさんからお手紙とプレゼントが届けられました。笑顔いっぱいのクリスマス会でした。給食もクリスマスメニューでしたよ。
2022/12/23
今日はクリスマス会
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会の日です。写真は、クリスマス会に向けて作った作品を各クラスの代表のお友だちが紹介しているところです。
2022/12/23